2016年12月11日

アンサンブル室町による「メリークリスマス エリック・サティ!」公演のお知らせ


表_1.2MB.jpg 裏_4.7MB.jpg
開催日時:2016年12月25日(日)開場15:30 開演16:00
会場:東京文化会館小ホール http://www.t-bunka.jp/
チケット:全席自由 
     前売り一般4,000円/前売り学生2,500円
     当日一般4,500円/当日学生3,000円

         
【テーマ】
本公演でアンサンブル室町は偉大な作曲家エリック・サティ(1866-1925)の生誕150周年をクリスマス当日に盛大にお祝いします!彼の芸術は多様で不可分である為、本公演でも様々な芸術表現を通してオマージュを捧げることになります。
10名の作曲家による委嘱作品とサティ作品の抜粋を演奏、ソプラニスタ岡本知高の謡い、浅井信好のダンスに加え日本舞踊、サティの詩の朗読、そしてジャグリングのパフォーマンスが織り交ぜられます。東京文化会館小ホールがサーカス小屋の様に華やかな空間に変わり、エリック・サティらしい、楽しい一時をお届け致しますので是非お越し下さい!

【プログラム】
委嘱作品・世界初演:
アラン・モエーヌ/アレッシオ・シルヴェストリン
青柿将大/川島素晴/木下正道/渋谷由香/鈴木純明
ゼミソン・ダリル/フロラン・キャロン=ダラス

サティ作品抜粋(ローラン・テシュネ編曲):
「スポーツと気晴らし」「ソクラテス」ほか

指揮:阿部加奈子
ソプラニスタ:岡本知高
フォルテピアノ:小倉貴久子
チェンバロ・芸術監督:ローラン・テシュネ
ダンス:浅井信好
日本舞踊:花柳美輝風/藤間豊彦
ジャグリング:Ai/KAZ/SHOGUN/神庭広希
口笛:青柳呂武
朗読:ディディエ・ダブロフスキ/中山マリ/萬浪大輔
プレゼンテーション:岩切正一郎/末吉保雄/関根敏子

演奏:アンサンブル室町(28名)
澄川武史(能管)、あかる潤(篠笛)、黒田鈴尊(尺八)、
三浦元則(篳篥)、中村華子(笙)、久保田晶子(琵琶)、
田中奈央一/中島裕康/平田紀子/日原暢子/日吉章(箏)、
村澤丈児(胡弓)、守啓伊子(三味線)、安部真結/
山口晃太朗(打楽器)
菅沼起一(リコーダー)、菊池かなえ(トラヴェルソ)、
橋本晋哉(セルパン)、内田光音/田宮亮(オルガン)、
村尾芽衣(チェンバロ)、篠田浩美(パーカッション)、
須賀麻里江/高岸卓人(バロックヴァイオリン)、
エマニュエル・ジラール(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、
山澤慧/山田慧(バロックチェロ)、
山田岳(バロックギター・リュート)

照明:松本永(eimatsumoto.Co.Ltd) 
舞台監督:浜田和孝

【お問い合わせ・チケット電話予約】
東京コンサーツ Tel: 03-3200-9755/Fax03-3200-9882
        http://www.tokyo-concerts.co.jp/
東京文化会館小ホール Tel: 03-5685-0650
           http://www.t-bunka.jp/
アンサンブル室町公式HP: http://www.ensemblemuromachi.or.jp/
アンサンブル室町事務局: office@ensemblemuromachi.or.jp
制作:PolyArts
posted by LT at 19:34| 今月の一言 ソルフェージュ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
_______________________________________


このホームページは教師、音楽家としての私個人の活動、および教育に関する思索、計画などをあくまで個人的に紹介したもので、このサイト内に含まれる諸機関に公式に認定されたホームページではありませんのでご注意ください。
Ce site présente mes diverses activités culturelles, mes enregistrements et publications, mon parcours professionnel, mes idées et conceptions pédagogiques, les projets musicaux que je défends, mes coups de coeur artistiques, le tout à titre exclusivement privé et personnel, merci de ne pas l’oublier !
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。