2007年01月04日

ソルフェージュの教師とは... A propos du professeur de solfege...

 ソルフェージュの教師という仕事はまったく多方面に及ぶものです。器楽奏者、声楽家などのように演奏家であり、あるいはそれと同時に、作曲家、音楽学者などのような理論家でいなくてはならないこともあるし、また、教育にも関心を持っていなくてはなりません。長年にわたる自らの教育経験をもとにした講義、世界で採用されている教育ノウハウを知ろうという気持ち、自分自身の経験、あらゆる形態の芸術表現、自分自身の文化、そして、より成果が上がる教育法とより無私の教育に対してオープンであること。つまり、ソルフェージュの教師というのはこれらのことを通して、常に音楽家であり、芸術家であり、教育者でなければならないのです。

 ベルト・デュリュ‐ドゥラクール(ノエル‐ガロンのアシスタント)、リュシー・ロベール、オデット・ガルテンローブ(二者ともローマ賞を受賞)、エリアーヌ・ジェルネーズ、ジャクリーヌ・クレルジェ、アルレット・ヴィニョー、ジャクリーヌ・ラランド。こうしたソルフェージュの高名な教師に、幼少のころから師事することができたことを私は幸運であったと今になって思うのです。そして、これらの教師たち自身がそうであった、また今もそうであるように、私もまた同じように気にかけていることがあります。変わっていく社会、それにあわせて教育の方法も変化していくべきであり、ときには社会の変化に先回りすべきでもあるということです。それが現代および未来の学生たちを力づけ、助け、より良く育成していくことになるのです。

ソルフェージュ万歳!

____________________


 Le métier de professeur de solfège touche décidément à de multiples dimensions : s’il lui est absolument nécessaire de rester un praticien (instrumentiste, chanteur, etc.) et/ou un théoricien (compositeur, musicologue, etc.), il lui faut aussi s’intéresser à la pédagogie, par les leçons qu’il tire de sa propre expérience d’enseignant au fil des années, par son appétit de connaître les savoir-faire appliqués ici et là, par ses propres recherches, par son intérêt envers toutes les formes d’expression artistique, par sa culture et son ouverture d’esprit tournées vers un enseignement plus performant et plus généreux bref, le professeur de solfège se doit d’être à la fois et toujours plus musicien / artiste / pédagogue.

Si je reconnais ici ma chance d’avoir eu, dès l’enfance, d’illustres professeurs de solfège : Berthe Duru-Delacour (assistante de Noël-Gallon), Lucie Robert et Odette Gartenlaub (toutes deux prix de Rome), Eliane Gernez, Jacqueline Clerget, Arlette Vigneau, Jacqueline Lalande, je suis tout aussi conscient, comme elles l’étaient et le restent d’ailleurs elles-mêmes que , la société changeant, les outils pédagogiques se doivent d’évoluer avec elle, de l’anticiper parfois même, afin d’encourager, d’accompagner et de former mieux nos étudiants d’aujourd’hui et de demain.

Vive le solfège !
posted by LT at 11:53| 今月の一言 ソルフェージュ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
_______________________________________


このホームページは教師、音楽家としての私個人の活動、および教育に関する思索、計画などをあくまで個人的に紹介したもので、このサイト内に含まれる諸機関に公式に認定されたホームページではありませんのでご注意ください。
Ce site présente mes diverses activités culturelles, mes enregistrements et publications, mon parcours professionnel, mes idées et conceptions pédagogiques, les projets musicaux que je défends, mes coups de coeur artistiques, le tout à titre exclusivement privé et personnel, merci de ne pas l’oublier !
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。