2011年01月12日

アンサンブル室町 「ポール・クローデルの百扇帖 II」リハーサル風景

muromachi2_01.jpg

アンサンブル室町ではこれまでに、「豊臣秀吉の夢」(2007年年北とぴあ芸術祭 つつじホール)にはじまり、「邯鄲の夢」(2008年 サントリーホール ブルーローズ)、第1回ワークショップ(2009年東京藝術大学)、「ポール・クローデルの百扇帖 I」(2010年 日本大学カザルスホール)と公演を開催してまいりましたが、2011年1月4日には、東京上野の東京文化会館において、第4回目の公演「ポール・クローデルの百扇帖 II」を開催いたしました。作曲家、演奏家、指揮者、舞踏家、演出家らの多岐にわたる視点を得た公演は、その質の高さにおいてもご好評をいただくことができました。ひとまず、リハーサルの様子を加藤公太君(東京藝術大学美術学部在籍)の撮影による画像でご覧ください。

muromachi2_02.jpg

____________________


La Repetition Generale

muromachi2_03.jpg

Après “Le rêve de Toyotomi Hideyoshi ≫(2007, Festival Hokutopia Tsutsuji Hall), ≪ Le rêve de Kantan ≫ (2008, Blue Rose Suntory Hall), un premier Workshop (2009, université nationale des Beaux-arts et de la Musique de Tokyo/Tokyo Geidai), ≪ Cent phrases pour éventails de Paul Claudel I ≫(2010, Casals hall de Tokyo), l’Ensemble Muromachi vient de donner son quatrième spectacle : ≪ Cent phrases pour éventails de Paul Claudel II ≫ au Tokyo bunka kaikan de Ueno (Tokyo) le 4 janvier 2011, avec un succès tant qualitatif que quantitatif de tous les points de vue : compositeurs/interprètes/chef d’orchestre/danseurs/metteur en scène, dont je vous propose de decouvrir la repetition generale en images, grâce au concours d’un etudiant photographe de Tokyo Geidai : Kato Kouta.

muromachi2_04.jpg
posted by LT at 00:18| コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
_______________________________________


このホームページは教師、音楽家としての私個人の活動、および教育に関する思索、計画などをあくまで個人的に紹介したもので、このサイト内に含まれる諸機関に公式に認定されたホームページではありませんのでご注意ください。
Ce site présente mes diverses activités culturelles, mes enregistrements et publications, mon parcours professionnel, mes idées et conceptions pédagogiques, les projets musicaux que je défends, mes coups de coeur artistiques, le tout à titre exclusivement privé et personnel, merci de ne pas l’oublier !
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。